レシピ集ヘッダー
素材の旨みだし オリジナルレシピ集
素材の旨みだし画像
素材の旨みだしとは?

食塩や化学調味料等は使わず、厳選した鰹節と昆布のみを使用した、素材の旨みがいきるなだ万オリジナルの「だしパック」です。
ご家庭の料理にも使いやすい味わいを意識し、素材本来の豊かな香りの中に、鰹と昆布の旨みがしっかりと感じられる「だし」が取れるよう、なだ万の料理人が素材を選定・配合しました。

だし香る卵かけご飯

鰹と昆布の一口おろしバーグ

ツナと玉葱の炊き込みご飯

季節の浅漬け

(調理例)

だし香る卵かけご飯

だしがふわりと香る卵かけご飯です。具材として入れるだしがらも合わせてお楽しみください。

材料

  • ・だしパック 1袋
  • ・お湯 200ml
  • ・めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2と1/2
  • ・濃口醤油 小さじ2
  • ・ご飯 120g
  • ・卵黄 1個分
  • 薬味
  • ・刻みねぎ 適量
  • ・のり 適量
  • ・胡麻 適量

作り方

  • ①鍋にお湯とだしパックを入れて中火で3分間煮出し、濃いめのだし汁を作る。だしパックは取り出す。
    ※使用する鍋のサイズによっては水位が低くなるため、だしパックが焦げないよう注意。大きい鍋を使用する場合は、お湯400mlに対してだしパック2袋を使用してもよい。
  • ②冷ました①のだし90mlに、めんつゆと濃口醤油を合わせる。
  • ③①で取り出しただしパックの袋を開け、中のだしがら適量を、お茶碗に盛ったご飯の上にのせる。上から刻みねぎ、のり、胡麻などを振りかける。
  • ④卵黄1個に対して②の合わせ地20mlを入れ、ご飯に添える。
  • ⑤ご飯に④をかけ、全体をよくかき混ぜる。

ポイント

  • ・ポットのお湯を使用するより、鍋で煮出した方が、だしの香りがふわりと引き立ちます。
  • ・残った②の合わせ地は、冷奴のタレや鍋つゆとしてお使いください。
(調理例)

鰹と昆布の一口おろしバーグ

野菜の食感が楽しい、だしがらを混ぜ込んだ一口サイズの和風ハンバーグです。おろしぽん酢でさっぱりとお召し上がりください。

材料

  • ・だしがら 2袋
  • ・合いびき肉 300g
  • ・玉葱 1/4個
  • ・人参 30g
  • ・椎茸 30g
  • 《A》
  • ・牛乳 40ml
  • ・卵(Lサイズ)1個
  • ・パン粉 15g
  • ・塩コショウ 少々
  • ・オリーブ油 大さじ1
  • ・大根おろし 100g
  • ・ぽん酢 80ml
  • ・刻みねぎ 適量
  • ・サラダ油 適量

作り方

  • ①玉葱、人参、椎茸を粗めのみじん切りにする。
  • ②ボウルに合いびき肉、みじん切りにした①の野菜、だしがら、《A》を入れてよく混ぜる。
  • ③②のタネを一口サイズ(12等分くらい)にして楕円形に形を整える。
  • ④フライパンにサラダ油を熱し、③のタネを入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにする。
  • ⑤大根おろしとぽん酢を合わせておろしぽん酢を作り、器に盛ったハンバーグにのせ、刻みねぎを盛り付ける。
(調理例)

ツナと玉葱の炊き込みご飯

大きめの具材で満足感のある炊き込みご飯です。だしの風味が、ツナの旨味と玉葱の甘さを引き立てます。

材料【2合分】

  • ・だしパック 1袋
  • 《A》
  • ・熱湯 400ml
  • ・薄口醤油 大さじ2
  • ・みりん 小さじ2
  • ・酒 小さじ2
  • ・ツナ缶 1缶
  • ・玉葱 120g
  • ・お米 2合
  • ・刻みねぎ 適量

作り方

  • ①だしパックの袋を開けて、中身をすべてボウルに移す。
  • ②①に《A》を入れてしばらくそのまま置き、ご飯地を作る。
  • ③ツナ缶は蓋を開け、オイルを切っておく。玉葱は食感が残るように、大きめのざく切りにしておく。
  • ④洗ったお米を炊飯器に入れ、炊飯器のメモリよりやや少なめになるよう、②のご飯地を入れる。
  • ⑤③のツナと玉葱を入れて炊く。
  • ⑥炊き上がったご飯をお茶碗に盛り、刻みねぎを盛り付ける。

ポイント

  • ・ツナや玉葱から水分が出るため、ご飯地の量はメモリよりやや少なくしておくとお米がべちゃっとせずに仕上がります。
(調理例)

季節の浅漬け

季節に合ったお好みの野菜をだしパックで漬け込むだけの簡単レシピです。だしの旨味で、野菜本来の美味しさが際立ちます。

材料【野菜分量100gの場合】

  • ・だしパック 1袋
  • ・塩 小さじ1
  • ・白菜 2枚分
  • ・みょうが 1本
  • ・きゅうり 1本
  • 《A》
  • ・水 150ml
  • ・酢 大さじ2
  • ・砂糖 小さじ2
  • ・塩 小さじ1/2

作り方

  • ①お好みの野菜(白菜、みょうが、きゅうり等)を水で洗う。野菜は、袋に入りやすいように適当な大きさにカットする。
  • ②ビニール袋に、カットした野菜と塩(野菜量100gに対し小さじ1程度)を入れてよく揉み、しんなりしてきたら野菜を絞り、水気を切る。
  • ③別のビニール袋に、②の野菜と《A》、だしパックを袋ごと入れる。
  • ④袋の外から軽く揉み込み、全体に水分が行き渡るようにする。
  • ⑤ビニール袋の口を縛り、そのまま2時間~一晩を目安に冷蔵庫で寝かす。
  • ⑥食べる直前に取り出し、食べやすい大きさにカットする。

ポイント

  • ・他の野菜でも美味しく漬けられますので、ぜひ季節の野菜などをお試しください。
  • ・⑤の漬け込み時間は、野菜により異なります。様子を見て調整してください。